手形取引
偶発債務
為替手形の振出時に偶発債務の記帳を行う場合、対照勘定を用いる。
<手形振出時>
(借)仕 入 300 (貸)売 掛 金 300
(借)為替手形振出義務見返 300 (貸)為替手形振出義務 300
<手形決済時>
(借)為替手形振出義務 300 (貸)為替手形振出義務見返 300
手形の裏書・割引時
<裏書・割引時>
(借)現 金 預 金 270 (貸)受 取 手 形 300
手 形 売 却 損 30
(借)保証債務費用 10 (貸)保 証 債 務 10
<手形満期時>
(借)保 証 債 務 10 (貸)保証債務取崩益 10
不渡手形
手形が不渡になったときには、「手形額面金額+通信費や支払拒絶証書作成費用などの諸費用」を不渡手形勘定で処理する。
金融手形
手形による貸付→「手形貸付金」の借方に記入
手形による借入→「手形借入金」の貸方に記入
手形のB/S表示
営業手形→正常営業循環基準
営業手形以外(=営業外手形、金融手形、営業保証手形、不渡手形)→1年基準
コメント